MENU

【こだわりはあってもなくてもいい】

よく、母親から・・・「普通が一番難しいもの

って言われていました。

でも・・そんな言葉は耳には入りませんでした。

とにかく若い頃は・・「普通が嫌い」でした。

 

特別でありたい!個性を発揮したい!面白い人生を送りたい!

ってずっと思っていました。

 

今も、もちろんそんな気持ちは変わらずあります。

でも、同時に・・

「普通でいい。個性なんてなくていい。平凡な幸せを感じていたい。」

という気持ちになる時もあります。

 

自分のこだわりがあれば、それをずっと貫いていくのもかっこいい。

でも・・

こだわりがないのも素敵なんですね。

こだわりがないわけですから、何かを決めつけたりもしないわけですし、心も自由でいられます。

 

こだわりはあればあるほど、不自由になってしまう時もあります。

あれはだめ、これはだめ、あんな風がいい、こんな風じゃないと・・

そんなふうに狭めすぎることで、自分の可能性を奪うことだってあります。

 

だから、自然体でいい。

こだわりがある時はこだわればいい。

こだわりがないときは、そのこだわりのなさを楽しめばいい。

どっちでもいい。どっちもあり。

 

こだわりのある人って個性的で素敵なんですが、たまに「こだわりのない人」を悪く見ちゃう人も中にはいます。

 

でもいいんですよ!

こだわりがなくても。

人によっては、こだわりがない方が自由に生きていけたりします。

 

社会自体が大変化の連続である「今」・・

普通を求めることが一番スムーズなのかもしれませんね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次