MENU

【特別になろうとしない】

この社会は、競争社会です。

ある意味、弱肉強食の時代です。

少しでも、上を目指すのが普通なのかもしれません。

 

人より、特別になりたい!

そんなふうに思うことが常識な時代。

 

でも、その「特別」という言葉は、劇薬です。

劇薬ですから、毒にもなり得ます。

 

人と違いはあってもいいです。

でも、人より、特別になりたい!

と欲せれば欲すほど、苦しみも生まれやすくなります。

それがエネルギーになる人は、どんどん思っていいです。

どんどん特別になろうとしていいです。

 

でも、苦しみの方が勝る人は、「特別」という言葉を一度、手放してみてください。

 

というか、もう、あなたはすでに「特別」です。

あなたと同じ人間はいないのですから、もう「特別」でしかない。

 

あなたがあなたらしさを出すだけで、もうそれは「特別」なんです。

 

だから「人より特別になりたい!」なんて思わなくていいし、欲しなくていい。

 

ただ、あなたは自然体でいればいいんです。

そうすれば、欲しなくても、勝手に「特別」になっちゃっていますから。

 

「特別」というのはなろうとするものではなく、なっちゃうもの。

自分の個性や自然体や違いがいまいちわからない。

 

そんな人は一度相談してみてください。

一緒に見出していきましょう。

ご相談はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次